御礼

2021年度の日本応用数理学会研究部会連合発表会は、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」への感染拡大が懸念されるという状況をふまえ、昨年度と同様にオンライン形式で開催致しました。参加者の総数は395名、講演数は169件で、共に過去最大であった昨年度の連合発表会に迫る高水準となりました。ご参加くださいましたすべての皆様、関係者の皆様に御礼申し上げます。そして、来年度こそは現地開催が叶いますよう祈念したいと存じます。

第18回(2021年度)日本応用数理学会研究部会連合発表会実行委員会
実行委員長 小磯 深幸

アンケート結果

研究部会連合発表会参加者の皆様にアンケートにご回答いただきました。ご協力いただき御礼申し上げます。

  • 回答期間:2022年3月8日~3月18日
  • 回答数:68件

【凡例】 1(不満)・・・5(満足)






会議情報

・日程:2022年3月8日(火)~9日(水)

・開催場所:オンライン

・大会本部:九州大学

・大会委員長:小磯 深幸 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

・実行委員:

  小磯 深幸 (委員長。九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

  松江 要 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

  安本 真士 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

・現地世話人:

  奥田 健斗 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

各種日程

2022年1月7日 (金)

2022年1月26日 (水)

2022年2月19日 (土)

2022年2月28日 (月)

参加申込、講演申込ページ公開

講演登録〆切

プログラム公開

事前参加登録〆切(3月1日以降も参加登録可能です。参加費が変わります。)

委員会等日程

2022年3月8日 (火)

2022年3月9日 (水)

JSIAM Letters 編集委員会 (13:00 – 13:25)

研究部会連絡会 (16:30 – 17:30)

なお、会議情報は、委員会/連絡会構成員の皆様に別途メールにて通知致します。

各種申込・確認

各種申込、およびそれらの確認は、以下のリンク先からお手続き下さい。

参加・発表申込システム:日本応用数理学会第18回研究部会連合発表会

(2022/1/7公開)


なお、参加費は以下の通りです。

参加費 (不課税):

・事前申し込み(2022年2月28日までの申し込み)

  ・会員

  ・非会員

一般:1,000円

一般:3,000円

学生:0円

学生:2,000円

・2022年3月1日以降の申し込み(2022年3月9日13時まで)

  ・会員

  ・非会員

一般:2,000円

一般:4,000円

学生:0円

学生:2,000円

オンライン参加・講演マニュアル

下記をご一読いただき、スムーズな第18回研究部会連合発表会(以下、連合発表会と略記する)の運営にご協力をお願いいたします。

全参加者向け
  • すべての講演(研究部会OS)は、Web会議サービスZoomを利用したリアルタイムのストリーミング配信で行います。Zoomのインストールや操作方法などは実行委員会ではお答えできません。
  • ZoomミーティングのURLは「オンライン会場」でお知らせします。なお、このミーティングURLは連合発表会へ参加登録をした方にのみお知らせする情報です。連合発表会に参加登録していない人(学会員である無しは問いません)に知らせることは禁じます。特に、メーリングリスト等への掲載はしないでください。
  • Zoomにおける表示名は「名前(所属)」としてください。また、座長は「座長 名前(所属)」としてください。実行委員会は、聴衆の名前とメールアドレスを記録します。
  • 講演中は講演者、座長以外はマイクをミュートにしてください。また、不規則な発言は控えてください。
  • 連合発表会参加者(講演者、OS主催者を含む)による各講演の録画・録音・スクリーンショット等は固く禁止します。これに違反し、さらに映像・音声・画像等を講演者や実行委員会に無断で譲渡・公開した場合は厳正な対処をいたします。
講演者・座長・OS主催者向け
  • 講演者・座長・OS主催者はセッションの開始10分前までに入室してください。
  • 座長は講演開始前に、進行方法・質問の受付方法など、必要な情報を参加者に告知してください。
  • 講演時間は事前にプログラムを確認し厳守してください。講演時間には、質疑応答、画面共有設定・解除の時間も含みます。座長は終了時間になりましたら速やかに講演を終了させてください。
  • ご自身の講演の開始時刻になっても、当該のセッションのZoomミーティングに現れず、口頭講演を行わなかった場合は、講演を放棄したとみなし、プログラムから削除します。
  • キャンセルになった講演は詰めずにスケジュール通り実施してください。
  • 発表における他人の著作物の利用については、発表者の方で著作権関連のご対応をお願いいたします。

第7回学生研究発表会 (若手の会主催)

日時:2022年3月10日(木)10:00~ (予定)

場所:Zoomを用いたオンライン開催

参加費:無料

詳細は次のwebsiteをご覧ください
http://wakate.jsiam.org/?p=68


開催趣旨:

日本応用数理学会若手の会では、主に修士・学部の学生さんを対象に、通常の学会では発表できないような研究途上の研究を喋ってもらう研究会を開催します。
卒業論文を終えたばかりの学部生やちょっと良いアイデアを思いついた大学院生が、発表経験を積んだり、他の研究者の意見を聞けたりするような気軽な場にしたいと思っています。
今年度は気鋭の若手研究者の方をお招きし、皆さんのモチベーションアップの機会を提供できたらと思っています。
また、特定の分野に限らない分野横断的な会です。他分野や他の大学の同年代の方たちとの、良い交流の機会となることを期待します。
そして3月10日は応用数理学会研究部会連合発表会後です。連合発表会にご参加の方にも、是非、足を運んで頂けましたら幸いです。


以下のページから参加登録を行ってください。登録された方にZoomのミーティングURLをご案内します。

参加登録:
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZckfuisqTguGdbN4Vm3PzBmXdkmH_W-grc4

登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。


ご講演希望の方は2022年2月25日(金)までに以下のリンクから、講演申込を行ってください。

講演申込:
https://forms.gle/e8R659FjDQAJEVhU7

問い合わせ先: 高安亮紀(筑波大学)
https://www.risk.tsukuba.ac.jp/~takitoshi/

問合せ先

本発表会に関するご連絡・お問い合わせは、下記までお願いいたします。

日本応用数理学会 第18回(2021年度)研究部会連合発表会 実行委員会:

Email: union2022@ml.jsiam.org

実行委員会

小磯 深幸 (委員長。九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

松江 要 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

安本 真士 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

奥田 健斗 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)